衛星データ受信アンテナの運用表を更新しました Published: Monday April 22nd, 2019Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news アンテナは基盤実験棟の屋上に配置してあります。毎回10分程度かけて天球上を動く衛星を追跡し、データを受信します。 Related posts 21 6月20日に行われた、駒場全学自由ゼミナール『流星電波観測』のアンテナ製作の様子を載せました。 Published: Sunday June 21st, 2015Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: ブログ, news 19 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンス 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンスは、 5月20日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 6月10日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 です。事前予約は不要です。 ※都合により,会場,日時が変更になる場合があります。念のため最新情報をご確認ください。 Published: Wednesday April 19th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 23 (日本語) 第7回深宇宙探査学シンポジウム Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Friday September 23rd, 2016Updated: Tuesday November 30th, 2021Author: yoshikawalabCategory: news
21 6月20日に行われた、駒場全学自由ゼミナール『流星電波観測』のアンテナ製作の様子を載せました。 Published: Sunday June 21st, 2015Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: ブログ, news
19 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンス 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンスは、 5月20日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 6月10日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 です。事前予約は不要です。 ※都合により,会場,日時が変更になる場合があります。念のため最新情報をご確認ください。 Published: Wednesday April 19th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
23 (日本語) 第7回深宇宙探査学シンポジウム Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Friday September 23rd, 2016Updated: Tuesday November 30th, 2021Author: yoshikawalabCategory: news