第7回深宇宙探査学シンポジウムは無事終了致しました。 Published: Thursday October 6th, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 今回のシンポジウムのテーマは、「ー火星着陸のために、いまできることー」でした。 日本における惑星探査の現状を踏まえ、火星探査の展望について多面的に議論しました。 Related posts 18 イベントページに、2015年2月15日に行った人工衛星「ひさき」のデータ講習会についての詳細を載せました。吉川研メンバーは、ひさき衛星のデータを鋭意解析中です。 リンクはこちら Published: Monday May 18th, 2015Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 27 本研究室博士3年の桑原正輝さんの主著論文が、『Eos Earth & Space Science News』(7月14日付) のResearch Spotlightsで取り上げられました。 Research Spotlightsの記事はこちらからご覧ください。 桑原さんの論文はこちらからご覧ください。 Published: Thursday July 27th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 19 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンス 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンスは、 5月20日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 6月10日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 です。事前予約は不要です。 ※都合により,会場,日時が変更になる場合があります。念のため最新情報をご確認ください。 Published: Wednesday April 19th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
18 イベントページに、2015年2月15日に行った人工衛星「ひさき」のデータ講習会についての詳細を載せました。吉川研メンバーは、ひさき衛星のデータを鋭意解析中です。 リンクはこちら Published: Monday May 18th, 2015Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
27 本研究室博士3年の桑原正輝さんの主著論文が、『Eos Earth & Space Science News』(7月14日付) のResearch Spotlightsで取り上げられました。 Research Spotlightsの記事はこちらからご覧ください。 桑原さんの論文はこちらからご覧ください。 Published: Thursday July 27th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
19 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンス 今年度の複雑理工学専攻の入試ガイダンスは、 5月20日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 6月10日(土)13:00~ @柏キャンパス 新領域基盤棟2階大講義室 です。事前予約は不要です。 ※都合により,会場,日時が変更になる場合があります。念のため最新情報をご確認ください。 Published: Wednesday April 19th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news