地球惑星物理学観測実習の紹介 Published: Wednesday April 19th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 吉川研究室担当の観測実習では、夜間大気光の観測と深宇宙探査衛星の開発室の見学をすることができます。 Related posts 06 桑原正輝さん(博士3年)の博士学位の受理が決まりました。 吉川研究室博士3年の桑原正輝さんの博士論文が複雑理工学専攻における審査に合格し、 博士の学位の受理が決定しました。卒業後、4月からISAS/JAXAの研究員となる予定です。 Published: Tuesday February 6th, 2018Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news (日本語) 全学体験ゼミナール「流星電波観測」アンテナ製作を行いました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Saturday June 18th, 2022Updated: Tuesday March 28th, 2023Author: yoshikawalabCategory: news 04 (日本語) 磁気圏シンポジウムが開催されました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Friday December 4th, 2015Updated: Tuesday November 30th, 2021Author: yoshikawalabCategory: news
06 桑原正輝さん(博士3年)の博士学位の受理が決まりました。 吉川研究室博士3年の桑原正輝さんの博士論文が複雑理工学専攻における審査に合格し、 博士の学位の受理が決定しました。卒業後、4月からISAS/JAXAの研究員となる予定です。 Published: Tuesday February 6th, 2018Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
(日本語) 全学体験ゼミナール「流星電波観測」アンテナ製作を行いました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Saturday June 18th, 2022Updated: Tuesday March 28th, 2023Author: yoshikawalabCategory: news
04 (日本語) 磁気圏シンポジウムが開催されました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Friday December 4th, 2015Updated: Tuesday November 30th, 2021Author: yoshikawalabCategory: news