地球惑星物理学観測実習の紹介 Published: Wednesday April 19th, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 吉川研究室担当の観測実習では、夜間大気光の観測と深宇宙探査衛星の開発室の見学をすることができます。 Related posts (日本語) 全学体験ゼミナール「流星電波観測」アンテナ製作を行いました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Saturday June 18th, 2022Updated: Tuesday March 28th, 2023Author: yoshikawalabCategory: news 柏キャンパスの一般公開が終わりました。 「夕焼けはなぜ赤い?」 詳しくはこちら(研究室ブログ)へ Published: Thursday October 27th, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 01 吉岡和夫講師が着任しました。 Published: Monday May 1st, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
(日本語) 全学体験ゼミナール「流星電波観測」アンテナ製作を行いました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Saturday June 18th, 2022Updated: Tuesday March 28th, 2023Author: yoshikawalabCategory: news
柏キャンパスの一般公開が終わりました。 「夕焼けはなぜ赤い?」 詳しくはこちら(研究室ブログ)へ Published: Thursday October 27th, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
01 吉岡和夫講師が着任しました。 Published: Monday May 1st, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news