地球惑星物理学観測実習の紹介 公開済み: 2017年04月19日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 吉川研究室担当の観測実習では、夜間大気光の観測と深宇宙探査衛星の開発室の見学をすることができます。 関連記事 全学体験ゼミナール「流星電波観測」アンテナ製作を行いました 前期教養学部科目「全学体験ゼミナール」の一環として、電波による流星観測に用いるアンテナの製作を行いました。 まず初めに、アンテナに使う金属棒の切り出し、穴開け作業を行いました。 全員が安全に作業を行うために、吉岡先生の説 […] 公開済み: 2022年06月18日更新: 2023年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 31 本研究室の鈴木雄大さんが博士号を取得しました 吉岡研究室の鈴木雄大さんが博士号を取得しました。おめでとうございます! 博士論文のタイトルは “Development of methods for estimating surface compositio […] 公開済み: 2023年03月31日更新: 2023年04月06日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 05 吉川研究室は、柏キャンパスの一般公開で展示を行います。 一般公開についての詳細情報はこちら 公開済み: 2015年10月05日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
全学体験ゼミナール「流星電波観測」アンテナ製作を行いました 前期教養学部科目「全学体験ゼミナール」の一環として、電波による流星観測に用いるアンテナの製作を行いました。 まず初めに、アンテナに使う金属棒の切り出し、穴開け作業を行いました。 全員が安全に作業を行うために、吉岡先生の説 […] 公開済み: 2022年06月18日更新: 2023年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
31 本研究室の鈴木雄大さんが博士号を取得しました 吉岡研究室の鈴木雄大さんが博士号を取得しました。おめでとうございます! 博士論文のタイトルは “Development of methods for estimating surface compositio […] 公開済み: 2023年03月31日更新: 2023年04月06日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
05 吉川研究室は、柏キャンパスの一般公開で展示を行います。 一般公開についての詳細情報はこちら 公開済み: 2015年10月05日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ