桑原正輝さん(博士3年)の博士学位の受理が決まりました。 Published: Tuesday February 6th, 2018Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 吉川研究室博士3年の桑原正輝さんの博士論文が複雑理工学専攻における審査に合格し、 博士の学位の受理が決定しました。卒業後、4月からISAS/JAXAの研究員となる予定です。 Related posts 柏キャンパスの一般公開が終わりました。 「夕焼けはなぜ赤い?」 詳しくはこちら(研究室ブログ)へ Published: Thursday October 27th, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 31 (日本語) 本研究室の疋田伶奈さんが博士号を取得しました。 Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Thursday December 31st, 2020Updated: Wednesday January 13th, 2021Author: yoshikawalabCategory: news 01 本研究室の博士2年の桑原正輝さんが、第140回地球電磁気・地球惑星圏学会において、学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました。 発表タイトルは「Evaluation of hydrogen absorption cells for observation of the planetary coronas」でした。 Published: Thursday December 1st, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: ブログ, news
柏キャンパスの一般公開が終わりました。 「夕焼けはなぜ赤い?」 詳しくはこちら(研究室ブログ)へ Published: Thursday October 27th, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
31 (日本語) 本研究室の疋田伶奈さんが博士号を取得しました。 Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Thursday December 31st, 2020Updated: Wednesday January 13th, 2021Author: yoshikawalabCategory: news
01 本研究室の博士2年の桑原正輝さんが、第140回地球電磁気・地球惑星圏学会において、学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました。 発表タイトルは「Evaluation of hydrogen absorption cells for observation of the planetary coronas」でした。 Published: Thursday December 1st, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: ブログ, news