第7回深宇宙探査学シンポジウムは無事終了致しました。 Published: Thursday October 6th, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 今回のシンポジウムのテーマは、「ー火星着陸のために、いまできることー」でした。 日本における惑星探査の現状を踏まえ、火星探査の展望について多面的に議論しました。 Related posts 01 本研究室の博士2年の桑原正輝さんが、第140回地球電磁気・地球惑星圏学会において、学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました。 発表タイトルは「Evaluation of hydrogen absorption cells for observation of the planetary coronas」でした。 Published: Thursday December 1st, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: ブログ, news 25 (日本語) 新領域創成科学研究科の広報誌で吉岡研究室が紹介されました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Tuesday March 25th, 2025Updated: Wednesday March 26th, 2025Author: yoshikawalabCategory: news (日本語) 台湾国家宇宙センター(NSPO)の超小型衛星「NSPO-01」のデータ受信に向けて! Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Wednesday September 13th, 2023Updated: Sunday September 17th, 2023Author: yoshikawalabCategory: news
01 本研究室の博士2年の桑原正輝さんが、第140回地球電磁気・地球惑星圏学会において、学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました。 発表タイトルは「Evaluation of hydrogen absorption cells for observation of the planetary coronas」でした。 Published: Thursday December 1st, 2016Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: ブログ, news
25 (日本語) 新領域創成科学研究科の広報誌で吉岡研究室が紹介されました Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Tuesday March 25th, 2025Updated: Wednesday March 26th, 2025Author: yoshikawalabCategory: news
(日本語) 台湾国家宇宙センター(NSPO)の超小型衛星「NSPO-01」のデータ受信に向けて! Sorry, this entry is only available in Japanese. Published: Wednesday September 13th, 2023Updated: Sunday September 17th, 2023Author: yoshikawalabCategory: news