読売新聞(9月30日付)に「みお」探査機の記事が掲載されました。 Published: Thursday October 4th, 2018Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 9月30日付の読売新聞の朝刊の「サイエンスview」に掲載されています。 みお探査機には、吉川・吉岡研究室が開発している水星ナトリウム大気観測機MSASIと 紫外線分光観測装置PHEBUSが搭載されており、2018年10月18日に打ち上げられます。 Related posts 01 吉岡和夫講師が着任しました。 Published: Monday May 1st, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 27 ISASニュースに「ひさき」衛星の成果が掲載されました 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)から出版された 「ISASニュース 2018年2月号(No.443)」に「ひさき」衛星の研究成果が掲載されました。 吉川研からは、吉川一朗教授、吉岡和夫講師、桑原正輝さん(博士3年)が執筆に携わっています。 こちらのページから閲覧できます。 Published: Tuesday February 27th, 2018Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news 衛星データ受信アンテナの運用表を更新しました アンテナは基盤実験棟の屋上に配置してあります。毎回10分程度かけて天球上を動く衛星を追跡し、データを受信します。 Published: Monday April 22nd, 2019Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
01 吉岡和夫講師が着任しました。 Published: Monday May 1st, 2017Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
27 ISASニュースに「ひさき」衛星の成果が掲載されました 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)から出版された 「ISASニュース 2018年2月号(No.443)」に「ひさき」衛星の研究成果が掲載されました。 吉川研からは、吉川一朗教授、吉岡和夫講師、桑原正輝さん(博士3年)が執筆に携わっています。 こちらのページから閲覧できます。 Published: Tuesday February 27th, 2018Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news
衛星データ受信アンテナの運用表を更新しました アンテナは基盤実験棟の屋上に配置してあります。毎回10分程度かけて天球上を動く衛星を追跡し、データを受信します。 Published: Monday April 22nd, 2019Updated: Thursday June 4th, 2020Author: yoshikawalabCategory: news