読売新聞(9月30日付)に「みお」探査機の記事が掲載されました。 公開済み: 2018年10月04日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 9月30日付の読売新聞の朝刊の「サイエンスview」に掲載されています。 みお探査機には、吉川・吉岡研究室が開発している水星ナトリウム大気観測機MSASIと 紫外線分光観測装置PHEBUSが搭載されており、2018年10月18日に打ち上げられます。 関連記事 モスクワ州立大学の学生2名が短期留学生として在籍しました。 一ヶ月という短い期間でしたが、大いに議論し、親睦を深めることができました。 公開済み: 2016年10月17日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 25 本研究室の博士1年の鈴木雄大さんの論文が、Journal of Geophysical Research: Planets誌に掲載されました。 タイトルは ”Seasonal Variability of Mercury’s Sodium Exosphere Deduced From MESSENGER Data and Numerical Simu […] 公開済み: 2020年08月25日更新: 2020年10月20日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 01 吉川一朗教授、JGLに記事を発表 タイトル:人工衛星「ひさき」による太陽系惑星の観測を振り返る 公開済み: 2015年05月01日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
モスクワ州立大学の学生2名が短期留学生として在籍しました。 一ヶ月という短い期間でしたが、大いに議論し、親睦を深めることができました。 公開済み: 2016年10月17日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
25 本研究室の博士1年の鈴木雄大さんの論文が、Journal of Geophysical Research: Planets誌に掲載されました。 タイトルは ”Seasonal Variability of Mercury’s Sodium Exosphere Deduced From MESSENGER Data and Numerical Simu […] 公開済み: 2020年08月25日更新: 2020年10月20日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
01 吉川一朗教授、JGLに記事を発表 タイトル:人工衛星「ひさき」による太陽系惑星の観測を振り返る 公開済み: 2015年05月01日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ