ホーム
メンバー
吉川 一朗 (YOSHIKAWA, Ichiro)
吉岡 和夫 (YOSHIOKA, Kazuo)
卒業生
研究概要
長周期彗星探査計画 The Comet Interceptor Mission
水星探査衛星(ベピコロンボ計画)のデータ解析
次期紫外線宇宙線望遠鏡″LAPYUTA”計画
機械学習を宇宙科学へ応用
紫外線オーロラカメラの開発(FACTORS計画)
宇宙望遠鏡「ひさき」のデータ解析
人工衛星データ受信アンテナ
宇宙ミッション搭載機器開発
宇宙環境模擬実験
アストロバイオロジー
ニュース
講義資料
地球惑星物理学科講義資料
駒場全学自由ゼミナール参考資料
アストロバイオセミナー/惑星大気プラズマセミナー
内部向けページ
IPTとオーロラの増光の因果に関する研究
ホーム
>
宇宙望遠鏡「ひさき」のデータ解析
>
IPTとオーロラの増光の因果に関する研究
地球惑星科学分野での先入観をいれると、IPTがオーロラよりも遅れて増光する、という結論は自然である。しかし、それは本当だろうか? 「IPTが先」という事例は本当にないのだろうか?