駒場全学自由ゼミナール 流星電波観測 参考資料

流星電波観測の原理と解析例
直線近似で到来方向を求める方法
アンテナ作成資料
隕石研究の重要性

2021年度の解析会の様子(集合写真撮影の前後5秒間のみマスクを外しました。)

 

先端研究体験学習 柏サイエンスキャンプ 過去の様子

2016年度

VIコース エネルギーとマテリアル

「惑星大気・プラズマ環境の量子力学的観測法入門」

気体の量子力学的効果を利用して、太陽系惑星に潜む謎を解く。量子力学の基本的な学習から、観測装置の原理の理解、装置の開発試作、日本惑星探査機が得たデータを解析するまで、惑星環境の研究って何をするのかを手早く理解する。

日程:2017年2月28日(火)〜3月3日(金)

詳細はこちらへ

当日の様子(ブログにとびます)

流星電波観測 過去の観測の様子と解析結果

 

過去の観測の様子と解析結果

 

2019/07/20 データ解析会を行いました。

以下で解析結果(画像)をダウロードできます。

解析結果

 

 

2018/07/22 データ解析会を行いました。

 

 

2018/06/23 アンテナ製作を行いました。

    

2017/07/15 データ解析会を行いました。

 

 

 

 

 

2017/06/17 アンテナ製作を行いました。

 

  

  

 

 

 

 

 

 

2016/07/24 データ解析会を行いました。

ターゲットとしていたおひつじ座流星群をとらえることができました。

以下で解析結果をダウロードできます。

解析結果 2016

DSC00545

 

2016/06/18 アンテナ製作を行いました。

本ゼミナール史上、最大の履修人数でした。(12名!)

IMG_7665 IMG_7604 IMG_7627  IMG_7631  IMG_7639  IMG_7644  IMG_7657  IMG_7680

 

2015/06/28 観測データ解析会を実施しました。

ターゲットとしていたおひつじ座流星群をとらえることができました。

jissyu20150620_01jissyu20150620_02

2015/06/21 アンテナ製作を行いました。

jissyu20150620   jissyu20150620_01

jissyu20150620_02   jissyu20150620_03

 

2011/08/09 観測データ解析会を実施しました。

以下でデータをダウロードできます。

時間データ

 

 

2011/06/22 アンテナ製作&観測テストを行いました。

image013_R image011_R

image009_R

 

2010

image015_R

image017_R image019_R

 

2009年


同時エコーのデータです。

Taten802b.zip

20090808再解析結果.zip

 

image025_R image021_R

 

2008

 

image029_R image031_R

image027_R

 

2007

 

image033_R image035_R

image037_R

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL