新学期がスタートしました 公開済み: 2018年04月03日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 吉川・吉岡研究室は新入生6人を迎え,専攻のガイダンスの後に最初の研究室ミーティングを行いました。 これから本格的に大学院生としての活動をしていきます。 関連記事 02 2015年6月上旬 人工衛星「ひさき」の国際会議 アトランタで開かれた学会、Magnetospheres of Outer Planets の会場にて、ひさきのデータ解析結果に関する国際会議を行いました。 公開済み: 2015年06月02日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 衛星データ受信用のアンテナの建設が完了しました 柏キャンパスの実験棟屋上に衛星データ受信用のアンテナを建設しました。今後吉川・吉岡研究室でアンテナを運用し、様々な衛星データの解析的研究につなげていきます。 公開済み: 2019年02月22日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 28 2019年7月27日、28日 データサイエンス共同利用施設 共同研究集会 「機械学習とデータ同化による木星磁気圏のダイナミクスの理解」 惑星科学と機械学習のコラボを目的とした共同研究集会を、複雑理工学専攻の吉川吉岡研究室と杉山佐藤本多研究室が中心となり開催しました。 吉川吉岡研究室が東北大学や宇宙研と共同で運用を続けている「ひさき衛星」のデータ解析に関 […] 公開済み: 2019年07月28日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
02 2015年6月上旬 人工衛星「ひさき」の国際会議 アトランタで開かれた学会、Magnetospheres of Outer Planets の会場にて、ひさきのデータ解析結果に関する国際会議を行いました。 公開済み: 2015年06月02日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
衛星データ受信用のアンテナの建設が完了しました 柏キャンパスの実験棟屋上に衛星データ受信用のアンテナを建設しました。今後吉川・吉岡研究室でアンテナを運用し、様々な衛星データの解析的研究につなげていきます。 公開済み: 2019年02月22日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
28 2019年7月27日、28日 データサイエンス共同利用施設 共同研究集会 「機械学習とデータ同化による木星磁気圏のダイナミクスの理解」 惑星科学と機械学習のコラボを目的とした共同研究集会を、複雑理工学専攻の吉川吉岡研究室と杉山佐藤本多研究室が中心となり開催しました。 吉川吉岡研究室が東北大学や宇宙研と共同で運用を続けている「ひさき衛星」のデータ解析に関 […] 公開済み: 2019年07月28日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント