吉川教授が第146回地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)にて田中舘賞受賞講演を行いました。 公開済み: 2019年10月25日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 詳細はこちら(SGEPSS会報236号)へ 関連記事 衛星データ受信用のアンテナの建設が完了しました 柏キャンパスの実験棟屋上に衛星データ受信用のアンテナを建設しました。今後吉川・吉岡研究室でアンテナを運用し、様々な衛星データの解析的研究につなげていきます。 公開済み: 2019年02月22日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 03 2014年5月28日 深宇宙探査学シンポジウム 新領域創生科学研究科では、理工連携による太陽系内外の探査をテーマに、深宇宙探査学シンポジウムを開催してきました。 第5回では吉川教授が参加し、ひさき衛星による惑星大気光の観測について講演しました。 過去のポ […] 公開済み: 2015年02月03日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 観測実習を行いました 地球惑星物理学科の講義「地球惑星物理学観測実習」の1コースとして、筑波山にて4人の学部生と夜間大気光の観測を行いました。天候に恵まれず綺麗なデータはあまり取得できませんでしたが、少ないデータを用いて解析を頑張る姿が印象的 […] 公開済み: 2018年09月13日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
衛星データ受信用のアンテナの建設が完了しました 柏キャンパスの実験棟屋上に衛星データ受信用のアンテナを建設しました。今後吉川・吉岡研究室でアンテナを運用し、様々な衛星データの解析的研究につなげていきます。 公開済み: 2019年02月22日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
03 2014年5月28日 深宇宙探査学シンポジウム 新領域創生科学研究科では、理工連携による太陽系内外の探査をテーマに、深宇宙探査学シンポジウムを開催してきました。 第5回では吉川教授が参加し、ひさき衛星による惑星大気光の観測について講演しました。 過去のポ […] 公開済み: 2015年02月03日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
観測実習を行いました 地球惑星物理学科の講義「地球惑星物理学観測実習」の1コースとして、筑波山にて4人の学部生と夜間大気光の観測を行いました。天候に恵まれず綺麗なデータはあまり取得できませんでしたが、少ないデータを用いて解析を頑張る姿が印象的 […] 公開済み: 2018年09月13日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント