台湾国家宇宙センター(NSPO)の超小型衛星「NSPO-01」のデータ受信に向けて! 公開済み: 2023年09月13日更新: 2023年09月17日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 東京大学大学院工学系研究科中須賀研との打ち合わせ風景。 この秋で大学院を卒業する張さんが携わったこのシステムの引継ぎをしています。 関連記事 地球惑星物理学観測実習の紹介 吉川研究室担当の観測実習では、夜間大気光の観測と深宇宙探査衛星の開発室の見学をすることができます。 公開済み: 2017年04月19日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 06 関東地方大雪のため、柏キャンパスのアンテナ3基を降雪待機姿勢に移動 柏キャンパスのアンテナ3基を降雪待機姿勢に移動しました。 降雪状況を見て、通常動作に移行させるかの判断をします。 公開済み: 2024年02月06日更新: 2024年02月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 03 学生が日本リモートセンシング学会で受賞しました! 吉川吉岡研の学生、許埈豪(M2)が 第77回(令和6年度秋季)日本リモートセンシング学会の講演に対して 優秀論文発表賞 を受賞しました!!! タイトルは 「Transformerに基づく小惑星の小さいボルダー検出システム […] 公開済み: 2025年05月03日更新: 2025年05月03日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
地球惑星物理学観測実習の紹介 吉川研究室担当の観測実習では、夜間大気光の観測と深宇宙探査衛星の開発室の見学をすることができます。 公開済み: 2017年04月19日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
06 関東地方大雪のため、柏キャンパスのアンテナ3基を降雪待機姿勢に移動 柏キャンパスのアンテナ3基を降雪待機姿勢に移動しました。 降雪状況を見て、通常動作に移行させるかの判断をします。 公開済み: 2024年02月06日更新: 2024年02月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
03 学生が日本リモートセンシング学会で受賞しました! 吉川吉岡研の学生、許埈豪(M2)が 第77回(令和6年度秋季)日本リモートセンシング学会の講演に対して 優秀論文発表賞 を受賞しました!!! タイトルは 「Transformerに基づく小惑星の小さいボルダー検出システム […] 公開済み: 2025年05月03日更新: 2025年05月03日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ