吉川一朗教授の田中舘賞受賞の決定 公開済み: 2019年04月18日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 受賞対象:ひさき衛星に搭載した極端紫外波長域における惑星望遠鏡の開発と木星内部磁気圏のダイナミクスに関する研究受賞式は2019年5月に開催予定です。 詳しくはこちらへ 関連記事 04 吉川研卒業生の吉岡和夫さんがドイツ・ブレーメンで開催された、COSPAR(国際学術連合宇宙空間委員会)第38回総会において、若手優秀論文賞であるOutstanding Paper Award for Young Scientistsを受賞しました。 公開済み: 2010年07月04日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 18 イベントページに、2015年2月15日に行った人工衛星「ひさき」のデータ講習会についての詳細を載せました。吉川研メンバーは、ひさき衛星のデータを鋭意解析中です。 リンクはこちら 公開済み: 2015年05月18日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 25 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました。おめでとうございます! 修士論文のタイトルは 「銀河宇宙線変動の多点比較から迫る太陽プラズマ噴出物の時空間発展に関する研究」 です。 過去の卒業生の学位論文一覧はこちら ht […] 公開済み: 2025年03月25日更新: 2025年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
04 吉川研卒業生の吉岡和夫さんがドイツ・ブレーメンで開催された、COSPAR(国際学術連合宇宙空間委員会)第38回総会において、若手優秀論文賞であるOutstanding Paper Award for Young Scientistsを受賞しました。 公開済み: 2010年07月04日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
18 イベントページに、2015年2月15日に行った人工衛星「ひさき」のデータ講習会についての詳細を載せました。吉川研メンバーは、ひさき衛星のデータを鋭意解析中です。 リンクはこちら 公開済み: 2015年05月18日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
25 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました。おめでとうございます! 修士論文のタイトルは 「銀河宇宙線変動の多点比較から迫る太陽プラズマ噴出物の時空間発展に関する研究」 です。 過去の卒業生の学位論文一覧はこちら ht […] 公開済み: 2025年03月25日更新: 2025年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ