降雪状況をTERRAのMODISで観測しました 公開済み: 2022年01月07日更新: 2022年01月11日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 本日の降雪状況をTERRAのMODISで観測しました。 広い範囲が雪雲に覆われている様子がよく分かります。 柏キャンパスのアンテナも、降雪待機姿勢に変更しています。 関連記事 03 学生が日本リモートセンシング学会で受賞しました! 吉川吉岡研の学生、許埈豪(M2)が 第77回(令和6年度秋季)日本リモートセンシング学会の講演に対して 優秀論文発表賞 を受賞しました!!! タイトルは 「Transformerに基づく小惑星の小さいボルダー検出システム […] 公開済み: 2025年05月03日更新: 2025年05月03日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 29 データサイエンス共同研究集会「機械学習とデータ同化による木星磁気圏のダイナミクスの理解」 複雑理工学専攻の吉川吉岡研究室と杉山佐藤本多研究室が中心となり、惑星科学と機械学習のコラボを目的とした共同研究集会を開催しました。 吉川吉岡研究室が東北大学や宇宙研と共同で運用を続けている「ひさき衛星」のデータ解析に関す […] 公開済み: 2019年07月29日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 柏キャンパスの一般公開が終わりました。 「夕焼けはなぜ赤い?」 詳しくはこちら(研究室ブログ)へ 公開済み: 2016年10月27日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
03 学生が日本リモートセンシング学会で受賞しました! 吉川吉岡研の学生、許埈豪(M2)が 第77回(令和6年度秋季)日本リモートセンシング学会の講演に対して 優秀論文発表賞 を受賞しました!!! タイトルは 「Transformerに基づく小惑星の小さいボルダー検出システム […] 公開済み: 2025年05月03日更新: 2025年05月03日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
29 データサイエンス共同研究集会「機械学習とデータ同化による木星磁気圏のダイナミクスの理解」 複雑理工学専攻の吉川吉岡研究室と杉山佐藤本多研究室が中心となり、惑星科学と機械学習のコラボを目的とした共同研究集会を開催しました。 吉川吉岡研究室が東北大学や宇宙研と共同で運用を続けている「ひさき衛星」のデータ解析に関す […] 公開済み: 2019年07月29日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
柏キャンパスの一般公開が終わりました。 「夕焼けはなぜ赤い?」 詳しくはこちら(研究室ブログ)へ 公開済み: 2016年10月27日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ