2016年6月12日 公開済み: 2016年06月12日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 駒場全学体験ゼミナール 柏サイエンスキャンプ 「惑星大気・プラズマ環境の量子力学的観測法入門」について、詳細を載せました。 関連記事 20 惑星分光観測衛星(SPRINT-A)が9月14日にイプシロンロケットに載って打ち上げられました。 吉川研は衛星に搭載されている観測器の開発を行いました(詳しくは研究紹介のページへ)。宇宙空間から太陽系の惑星を観測する予定です。また、衛星の愛称は「ひさき(HISAKI)」に決まりました。参考資料 公開済み: 2013年09月20日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 28 観測実習を行いました 柏キャンパスの屋上にて、地球惑星物理学科3年生の観測実習(夜間大気光観測コース)を行いました。 本実習では、分光器を用いて大気中のOH分子由来のスペクトルを取得することで、上空 90 km付近の温度の推定に挑戦します。 […] 公開済み: 2021年08月28日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 研究室ブログを更新しました。 「12月1~3日 磁気圏シンポジウム」 東京工業大学にて開催された国際シンポジウムであり、多くの外国人研究者の方々が参加しました。 夜は、参加者みんなで焼肉パーティー。 この写真で陽気に笑っているのも、惑星磁気圏の名だた […] 公開済み: 2015年12月08日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
20 惑星分光観測衛星(SPRINT-A)が9月14日にイプシロンロケットに載って打ち上げられました。 吉川研は衛星に搭載されている観測器の開発を行いました(詳しくは研究紹介のページへ)。宇宙空間から太陽系の惑星を観測する予定です。また、衛星の愛称は「ひさき(HISAKI)」に決まりました。参考資料 公開済み: 2013年09月20日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
28 観測実習を行いました 柏キャンパスの屋上にて、地球惑星物理学科3年生の観測実習(夜間大気光観測コース)を行いました。 本実習では、分光器を用いて大気中のOH分子由来のスペクトルを取得することで、上空 90 km付近の温度の推定に挑戦します。 […] 公開済み: 2021年08月28日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
研究室ブログを更新しました。 「12月1~3日 磁気圏シンポジウム」 東京工業大学にて開催された国際シンポジウムであり、多くの外国人研究者の方々が参加しました。 夜は、参加者みんなで焼肉パーティー。 この写真で陽気に笑っているのも、惑星磁気圏の名だた […] 公開済み: 2015年12月08日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ