本研究室博士3年の桑原正輝さんの主著論文が、『Eos Earth & Space Science News』(7月14日付) のResearch Spotlightsで取り上げられました。 公開済み: 2017年07月27日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ Research Spotlightsの記事はこちらからご覧ください。 桑原さんの論文はこちらからご覧ください。 関連記事 06 第7回深宇宙探査学シンポジウムは無事終了致しました。 今回のシンポジウムのテーマは、「ー火星着陸のために、いまできることー」でした。 日本における惑星探査の現状を踏まえ、火星探査の展望について多面的に議論しました。 公開済み: 2016年10月06日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 03 本研究室の博士3年の桑原正輝さんの論文が、Review of Scientific Instruments誌に掲載されました。 タイトルは”Evaluation of hydrogen absorption cells for observations of the Planetary coronas”です。 詳細はこ […] 公開済み: 2018年03月03日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 18 イベントページに、2015年2月15日に行った人工衛星「ひさき」のデータ講習会についての詳細を載せました。吉川研メンバーは、ひさき衛星のデータを鋭意解析中です。 リンクはこちら 公開済み: 2015年05月18日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
06 第7回深宇宙探査学シンポジウムは無事終了致しました。 今回のシンポジウムのテーマは、「ー火星着陸のために、いまできることー」でした。 日本における惑星探査の現状を踏まえ、火星探査の展望について多面的に議論しました。 公開済み: 2016年10月06日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
03 本研究室の博士3年の桑原正輝さんの論文が、Review of Scientific Instruments誌に掲載されました。 タイトルは”Evaluation of hydrogen absorption cells for observations of the Planetary coronas”です。 詳細はこ […] 公開済み: 2018年03月03日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
18 イベントページに、2015年2月15日に行った人工衛星「ひさき」のデータ講習会についての詳細を載せました。吉川研メンバーは、ひさき衛星のデータを鋭意解析中です。 リンクはこちら 公開済み: 2015年05月18日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ