2015年10月7日 野口聡一先生の講演 @柏キャンパス 公開済み: 2015年10月07日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 新領域創成科学研究科の授業「深宇宙実践学」の一環で、宇宙飛行士の野口聡一先生に、今後の宇宙への進出についての講演をしていただきました。 授業をとっている学生以外にも多くの聴衆が集まり、講演の後のディスカッションの時間では、活発な議論が交わされました。 関連記事 28 2017年3月28日 第8回深宇宙探査学シンポジウム 第8回深宇宙探査学シンポジウムのテーマは「ー深宇宙探査への近道を探せー」。 「深宇宙探査への近道」とは切っても切れない関係にある超小型衛星の過去・現在・未来について、分野横断的な視点での議論が行われました。 […] 公開済み: 2017年03月28日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント アンテナを降雪時の待機位置に移動しました 周辺の風速が遅い場合は、ディッシュに雪が積もらないようにこの位置に移動します。 雪がやんだら、また通常のスタンバイポジションに移動します。 公開済み: 2020年03月29日更新: 2020年05月31日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント 吉川教授が、American Geophysical Unionの秋学会で、招待講演を行いました。 公開済み: 2016年12月21日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
28 2017年3月28日 第8回深宇宙探査学シンポジウム 第8回深宇宙探査学シンポジウムのテーマは「ー深宇宙探査への近道を探せー」。 「深宇宙探査への近道」とは切っても切れない関係にある超小型衛星の過去・現在・未来について、分野横断的な視点での議論が行われました。 […] 公開済み: 2017年03月28日更新: 2019年12月23日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
アンテナを降雪時の待機位置に移動しました 周辺の風速が遅い場合は、ディッシュに雪が積もらないようにこの位置に移動します。 雪がやんだら、また通常のスタンバイポジションに移動します。 公開済み: 2020年03月29日更新: 2020年05月31日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント
吉川教授が、American Geophysical Unionの秋学会で、招待講演を行いました。 公開済み: 2016年12月21日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: イベント