関連記事
2016年9月23日 第7回深宇宙探査学シンポジウム
第7回深宇宙探査学シンポジウムのテーマは「ー火星着陸のために、いまできることー」。 日本における惑星探査の現状を踏まえ、火星に日本の探査機を送りこむための戦略について多面的に議論する会合となりました。 今後の深宇宙探査に […]
- 作成者: yoshikawalab
- カテゴリー: イベント
2015年10月7日 野口聡一先生の講演 @柏キャンパス
新領域創成科学研究科の授業「深宇宙実践学」の一環で、宇宙飛行士の野口聡一先生に、今後の宇宙への進出についての講演をしていただきました。 授業をとっている学生以外にも多くの聴衆が集まり、講演の後のディスカッションの時間では […]
- 作成者: yoshikawalab
- カテゴリー: イベント
2015年2月15日 人工衛星「ひさき」データ講習会
東北大学にて、衛星ひさきのデータの講習会を行いました。 IDLを用いた具体的な解析手法について、実際に手を動かしながらの講習会となりました。 その際の資料がこちらです。 HISAKIデータ解析_L2_V1_1 EXCEE […]
- 作成者: yoshikawalab
- カテゴリー: イベント