モスクワ州立大学の学生2名が短期留学生として在籍しました 公開済み: 2016年10月12日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 一ヶ月という短い期間でしたが、大いに議論し、親睦を深めることができました。 お互い英語が母語ではないので、歩み寄りながらコミュニケーションをとることが求められたように感じます。 9月末には立教大学を訪問し、セミナー発表をしました。 ロシア式の乾杯の方法を教えてもらいました。 関連記事 07 野口聡一先生の講演 @柏キャンパス 新領域創成科学研究科の授業「深宇宙実践学」の一環で、宇宙飛行士の野口聡一先生に、今後の宇宙への進出についての講演をしていただきました。 授業をとっている学生以外にも多くの聴衆が集まり、講演の後のディスカッションの時間では […] 公開済み: 2015年10月07日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 02 柏キャンパス基盤実験棟の屋上への人工衛星データの受信アンテナの設置 柏キャンパス基盤実験棟の屋上に、人工衛星のデータを受信する小型アンテナ(直径 2.4m、高さ3m、重量1500kg以下)を設置することになりました。 3月2日現在、アンテナ設置のための足場が組まれている状況です。 &nb […] 公開済み: 2018年03月02日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 07 本研究室が開発に携わった紫外線撮像装置EQUUREUS/PHOENIXの論文が出版されました 立教大の桑原正輝助教と、当研究室の吉岡和夫准教授、吉川一朗教授らが中心となって開発した、超小型探査機EQUUREUSの紫外線撮像装置PHOENIXの論文が、Journal of Geophysical Research: […] 公開済み: 2025年05月07日更新: 2025年07月03日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
07 野口聡一先生の講演 @柏キャンパス 新領域創成科学研究科の授業「深宇宙実践学」の一環で、宇宙飛行士の野口聡一先生に、今後の宇宙への進出についての講演をしていただきました。 授業をとっている学生以外にも多くの聴衆が集まり、講演の後のディスカッションの時間では […] 公開済み: 2015年10月07日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
02 柏キャンパス基盤実験棟の屋上への人工衛星データの受信アンテナの設置 柏キャンパス基盤実験棟の屋上に、人工衛星のデータを受信する小型アンテナ(直径 2.4m、高さ3m、重量1500kg以下)を設置することになりました。 3月2日現在、アンテナ設置のための足場が組まれている状況です。 &nb […] 公開済み: 2018年03月02日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
07 本研究室が開発に携わった紫外線撮像装置EQUUREUS/PHOENIXの論文が出版されました 立教大の桑原正輝助教と、当研究室の吉岡和夫准教授、吉川一朗教授らが中心となって開発した、超小型探査機EQUUREUSの紫外線撮像装置PHOENIXの論文が、Journal of Geophysical Research: […] 公開済み: 2025年05月07日更新: 2025年07月03日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ