本研究室の鈴木雄大さんが博士号を取得しました 公開済み: 2023年03月31日更新: 2023年04月06日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 吉岡研究室の鈴木雄大さんが博士号を取得しました。おめでとうございます! 博士論文のタイトルは “Development of methods for estimating surface composition from observing surface-bounded exospheres” (表面境界外気圏の観測による天体表面組成の推定手法の開発)です。 関連記事 31 流星観測データの解析会を行いました 前期教養学部科目「全学体験ゼミナール」の一環として、電波による流星観測データの解析会を行いました。 本実習では、流星によって発生するプラズマが特定の方向にのみ電波を反射することを利用して、自作アンテナを用いて流星の検出に […] 公開済み: 2021年07月31日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 06 柏キャンパスのアンテナの降雪状況 アンテナは降雪待機の状態で停止しています。 一面真っ白でまるで雪国のようです。 公開済み: 2024年02月06日更新: 2024年02月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 16 人工衛星「ひさき」データ講習会 昨日、東北大学にて衛星ひさきのデータの講習会を行いました。 IDLを用いた具体的な解析手法について、実際に手を動かしながらの講習会となりました。 その際の資料がこちらです。 HISAKIデータ解析_L2_V1_1 EXC […] 公開済み: 2015年02月16日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
31 流星観測データの解析会を行いました 前期教養学部科目「全学体験ゼミナール」の一環として、電波による流星観測データの解析会を行いました。 本実習では、流星によって発生するプラズマが特定の方向にのみ電波を反射することを利用して、自作アンテナを用いて流星の検出に […] 公開済み: 2021年07月31日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
06 柏キャンパスのアンテナの降雪状況 アンテナは降雪待機の状態で停止しています。 一面真っ白でまるで雪国のようです。 公開済み: 2024年02月06日更新: 2024年02月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
16 人工衛星「ひさき」データ講習会 昨日、東北大学にて衛星ひさきのデータの講習会を行いました。 IDLを用いた具体的な解析手法について、実際に手を動かしながらの講習会となりました。 その際の資料がこちらです。 HISAKIデータ解析_L2_V1_1 EXC […] 公開済み: 2015年02月16日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ