台湾国家宇宙センター(NSPO)の超小型衛星「NSPO-01」のデータ受信に向けて! 公開済み: 2023年09月13日更新: 2023年09月17日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 東京大学大学院工学系研究科中須賀研との打ち合わせ風景。 この秋で大学院を卒業する張さんが携わったこのシステムの引継ぎをしています。 関連記事 03 吉岡研究室の卒業生による彗星の論文が出版されました 2022年度吉岡和夫研究室卒業生の鈴木雄大さん(現JAXA宇宙科学研究所PD)、吉岡和夫准教授、吉川一朗教授らが執筆した彗星由来の水素に関する論文が出版されました。彗星は地球の水の起源の候補の一つであり、その理解は地球進 […] 公開済み: 2025年07月03日更新: 2025年07月18日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 27 5名の学生が修士号を取得しました 吉川研究室の関すおみさん、寺本駿一郎さん、吉岡研究室の山崎朝さん、眞田聖光さん、松本樹希さんが修士号を取得しました。おめでとうございます! 修士論文の題目一覧はこちら 公開済み: 2024年03月27日更新: 2024年03月27日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 04 磁気圏シンポジウムが開催されました 「磁気圏シンポジウム」(国際学会)が、東京工業大学の大岡山キャンパスにて開催されました。 メインテーマの一つとして、ひさき衛星の成果を中心とする外惑星磁気圏が掲げられており、 吉川教授や吉川研究室OBの吉岡さんが講演を行 […] 公開済み: 2015年12月04日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
03 吉岡研究室の卒業生による彗星の論文が出版されました 2022年度吉岡和夫研究室卒業生の鈴木雄大さん(現JAXA宇宙科学研究所PD)、吉岡和夫准教授、吉川一朗教授らが執筆した彗星由来の水素に関する論文が出版されました。彗星は地球の水の起源の候補の一つであり、その理解は地球進 […] 公開済み: 2025年07月03日更新: 2025年07月18日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
27 5名の学生が修士号を取得しました 吉川研究室の関すおみさん、寺本駿一郎さん、吉岡研究室の山崎朝さん、眞田聖光さん、松本樹希さんが修士号を取得しました。おめでとうございます! 修士論文の題目一覧はこちら 公開済み: 2024年03月27日更新: 2024年03月27日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
04 磁気圏シンポジウムが開催されました 「磁気圏シンポジウム」(国際学会)が、東京工業大学の大岡山キャンパスにて開催されました。 メインテーマの一つとして、ひさき衛星の成果を中心とする外惑星磁気圏が掲げられており、 吉川教授や吉川研究室OBの吉岡さんが講演を行 […] 公開済み: 2015年12月04日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ