学生が日本リモートセンシング学会で受賞しました! 公開済み: 2025年05月03日更新: 2025年05月03日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 吉川吉岡研の学生、許埈豪(M2)が 第77回(令和6年度秋季)日本リモートセンシング学会の講演に対して 優秀論文発表賞 を受賞しました!!! タイトルは 「Transformerに基づく小惑星の小さいボルダー検出システムの開発」 です。 おめでとうございます! 関連記事 小石川中等教育学校の方々が研究室訪問にいらっしゃいました 11月21日に小石川中等教育学校の方が研究室訪問にいらっしゃいました。 研究室訪問では「小石川中等教育学校OBの大学教授に、若い時分に自らの方向性をどう定め、努力したかを伺うことで、生徒が自分の将来像を描く一助とする」と […] 公開済み: 2022年12月01日更新: 2023年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 28 観測実習を行いました 柏キャンパスの屋上にて、地球惑星物理学科3年生の観測実習(夜間大気光観測コース)を行いました。 本実習では、分光器を用いて大気中のOH分子由来のスペクトルを取得することで、上空 90 km付近の温度の推定に挑戦します。 […] 公開済み: 2021年08月28日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 14 シンポジウムのお知らせ 本日13時より、「『デジタル空間社会連携研究機構』 〜デジタルで異分野をつなぎ新しい社会を創造する〜 キックオフシンポジウム」が開催されます。 シンポジウムはZoom Webinarにて行われます(参加費無料)。 詳細は […] 公開済み: 2021年01月14日更新: 2021年01月14日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
小石川中等教育学校の方々が研究室訪問にいらっしゃいました 11月21日に小石川中等教育学校の方が研究室訪問にいらっしゃいました。 研究室訪問では「小石川中等教育学校OBの大学教授に、若い時分に自らの方向性をどう定め、努力したかを伺うことで、生徒が自分の将来像を描く一助とする」と […] 公開済み: 2022年12月01日更新: 2023年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
28 観測実習を行いました 柏キャンパスの屋上にて、地球惑星物理学科3年生の観測実習(夜間大気光観測コース)を行いました。 本実習では、分光器を用いて大気中のOH分子由来のスペクトルを取得することで、上空 90 km付近の温度の推定に挑戦します。 […] 公開済み: 2021年08月28日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
14 シンポジウムのお知らせ 本日13時より、「『デジタル空間社会連携研究機構』 〜デジタルで異分野をつなぎ新しい社会を創造する〜 キックオフシンポジウム」が開催されます。 シンポジウムはZoom Webinarにて行われます(参加費無料)。 詳細は […] 公開済み: 2021年01月14日更新: 2021年01月14日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ