新入生との顔合わせを行いました 公開済み: 2022年04月01日更新: 2022年04月08日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 今年は吉川研に4人、吉岡研にも4人の新入生が入りました。 さらに、昨年度入学の留学生もまもなく来日予定です。 今年は今まで以上に賑やかになりそうです。 新入生の皆さん、これからよろしくお願いします! 関連記事 23 柏キャンパス一般公開(10/21, 22) 今年は今村研究室と一緒に、光の性質についての実演を2種類行いました。 一つ目は、水槽にワックス液を溶かした水を入れ、懐中電灯の光をあてることで夕焼けを再現する実験です。 公開済み: 2016年10月23日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 30 全学自由ゼミナール「流星電波観測」 2018年度の様子を掲載しました。 アンテナ製作及び解析会の授業風景を掲載しました。 公開済み: 2018年07月30日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 29 第5回深宇宙探査学シンポジウム 新領域創成科学研究科では、理工連携による太陽系内外の探査をテーマに、深宇宙探査学シンポジウムを開催してきました。 今回は吉川教授がひさき衛星による惑星大気光の観測について講演しました。 過去のポスターはこち […] 公開済み: 2014年05月29日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
23 柏キャンパス一般公開(10/21, 22) 今年は今村研究室と一緒に、光の性質についての実演を2種類行いました。 一つ目は、水槽にワックス液を溶かした水を入れ、懐中電灯の光をあてることで夕焼けを再現する実験です。 公開済み: 2016年10月23日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
30 全学自由ゼミナール「流星電波観測」 2018年度の様子を掲載しました。 アンテナ製作及び解析会の授業風景を掲載しました。 公開済み: 2018年07月30日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
29 第5回深宇宙探査学シンポジウム 新領域創成科学研究科では、理工連携による太陽系内外の探査をテーマに、深宇宙探査学シンポジウムを開催してきました。 今回は吉川教授がひさき衛星による惑星大気光の観測について講演しました。 過去のポスターはこち […] 公開済み: 2014年05月29日更新: 2021年11月30日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ