吉川研卒業生の吉岡和夫さんがドイツ・ブレーメンで開催された、COSPAR(国際学術連合宇宙空間委員会)第38回総会において、若手優秀論文賞であるOutstanding Paper Award for Young Scientistsを受賞しました。 公開済み: 2010年07月04日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 関連記事 18 𠮷川・吉岡研究室は今村研究室と合同で、今年も柏キャンパスの一般公開で展示を行います。 ・日 時:2017年10月27日(金)~28日(土)10時~16時30分 ・場 所:東京大学柏の葉キャンパス 基盤棟 4G4 昼の空は青く、夕焼けは赤い。実はこれは、地球の分厚い大気によって起こる他の惑星では見られない現 […] 公開済み: 2017年09月18日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 研究室ブログを更新しました 「7月23日 流星電波観測 解析編」 全学自由ゼミナール「流星電波観測」の解析会を行いました。 アンテナに入ってくる電波を調べると、なんと流れ星の痕跡をつかむことが出来るのです。 柏に設置したアンテナをはじめとした計6箇 […] 公開済み: 2016年07月25日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 29 超小型探査機EQUULEUS、打ち上げ間近! 𠮷川吉岡研が開発したPHOENIX(地球プラズマ圏撮像装置)が 超小型探査機EQUULEUSに載り、SLSロケットで打ち上げられます。 カウントダウンが始まりました。 打上げ日時は、8月29日21時33分(日本時間)です […] 公開済み: 2022年08月29日更新: 2022年08月29日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
18 𠮷川・吉岡研究室は今村研究室と合同で、今年も柏キャンパスの一般公開で展示を行います。 ・日 時:2017年10月27日(金)~28日(土)10時~16時30分 ・場 所:東京大学柏の葉キャンパス 基盤棟 4G4 昼の空は青く、夕焼けは赤い。実はこれは、地球の分厚い大気によって起こる他の惑星では見られない現 […] 公開済み: 2017年09月18日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
研究室ブログを更新しました 「7月23日 流星電波観測 解析編」 全学自由ゼミナール「流星電波観測」の解析会を行いました。 アンテナに入ってくる電波を調べると、なんと流れ星の痕跡をつかむことが出来るのです。 柏に設置したアンテナをはじめとした計6箇 […] 公開済み: 2016年07月25日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
29 超小型探査機EQUULEUS、打ち上げ間近! 𠮷川吉岡研が開発したPHOENIX(地球プラズマ圏撮像装置)が 超小型探査機EQUULEUSに載り、SLSロケットで打ち上げられます。 カウントダウンが始まりました。 打上げ日時は、8月29日21時33分(日本時間)です […] 公開済み: 2022年08月29日更新: 2022年08月29日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ