関東地方大雪のため、柏キャンパスのアンテナ3基を降雪待機姿勢に移動 公開済み: 2024年02月06日更新: 2024年02月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 柏キャンパスのアンテナ3基を降雪待機姿勢に移動しました。 降雪状況を見て、通常動作に移行させるかの判断をします。 関連記事 31 吉川研D3であった村上豪さんが理学部研究奨励賞を受賞しました。さらに東京大学総長賞に選出されました。 理学部のページ 公開済み: 2011年03月31日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 25 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました。おめでとうございます! 修士論文のタイトルは 「銀河宇宙線変動の多点比較から迫る太陽プラズマ噴出物の時空間発展に関する研究」 です。 過去の卒業生の学位論文一覧はこちら ht […] 公開済み: 2025年03月25日更新: 2025年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ 15 愛知県にて有機物の宇宙風化に関する実験を開始しました 愛知県岡崎市にある分子科学研究所の極端紫外光施設(UVSOR)にて、 PAH(多環芳香族炭化水素)の宇宙風化に関する紫外線実験を開始しました! 写真は大真面目な実験中の風景です。 本研究について、詳しくはこちらのページを […] 公開済み: 2021年09月15日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
31 吉川研D3であった村上豪さんが理学部研究奨励賞を受賞しました。さらに東京大学総長賞に選出されました。 理学部のページ 公開済み: 2011年03月31日更新: 2020年06月04日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
25 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました 吉岡研究室の木下岳さんが修士号を取得しました。おめでとうございます! 修士論文のタイトルは 「銀河宇宙線変動の多点比較から迫る太陽プラズマ噴出物の時空間発展に関する研究」 です。 過去の卒業生の学位論文一覧はこちら ht […] 公開済み: 2025年03月25日更新: 2025年03月28日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ
15 愛知県にて有機物の宇宙風化に関する実験を開始しました 愛知県岡崎市にある分子科学研究所の極端紫外光施設(UVSOR)にて、 PAH(多環芳香族炭化水素)の宇宙風化に関する紫外線実験を開始しました! 写真は大真面目な実験中の風景です。 本研究について、詳しくはこちらのページを […] 公開済み: 2021年09月15日更新: 2021年09月15日作成者: yoshikawalabカテゴリー: お知らせ